
1973年 | 名古屋市生まれ 椙山女学園中学・高等学校卒業 |
---|---|
1996年 | 椙山女学園大学生活科学部生活環境学科卒業 |
2000年 | 一級建築士取得。設計事務所に8年半勤務。 |
2014年 | ライフオーガナイザー取得 |
2016年 | 暮らsing 開業 |
暮らsing 代表 https://kura-sing.jimdo.com/
住宅の設計に携わった経験から感じたこと「家を造るより、暮らしを創る」ことが大切という思い。家に住まう家族は変化しても、家は変わりません。その環境の中で、快適に暮らすためには、暮らし方を変化していくことが大切です。家づくりに携わり、また専業主婦・育児を経験したことから、建築というハード面より暮らしというソフト面を提案したいという思いが強くなり、現在はライフオーガナイザーとして、片づけに困っている方のお宅へ訪問し、どんな風に整えたら生活しやすいかを、ライフステージに合わせてサポートしています。また、各施設、企業様、PTA、自宅などで片づけに関する講座も開催しています。
大学生の頃は、学業と部活にと毎日忙しく過ごしました。入学してから設立したラクロス部では、初めてのスポーツを試行錯誤しながら練習し、仲間と過ごした時間が大切な思い出です。同じ建築を学んだ仲間は、今でも学年関係なくお互いを高めあえるような関係であることを嬉しく思います。夜遅くまで学校に残って、課題や制作をした日々が、大変ではありましたが、楽しい時間でした。そして、温かくご指導してくださった先生方には、感謝の気持ちでいっぱいです。
卒業し、うんと時が経っても、知り合った人が同窓生だったということがよくあります。自由で豊かな個性を持った方がとても多い印象です。母校という繋がりは、不思議な力があると感じます。
行動したこと全てが生きる糧になると、今、実感します。学生であることを活かして、失敗を恐れずいろんなことにチャレンジして欲しいと思います!卒業してからも、ワクワクする出会いや新しい自分を知るチャンスがいっぱいありますよ。