
1980年3月 | 椙山女学園大学家政学部被服学科卒業 |
---|
在学中より現在に至るまで、洋裁・編み物・刺繍・パッチワーク・ビーズ・トールペイント・アロマテラピー・トロッケンゲビンデ・フラワーアレンジメント・ガーデニング・ケーキお菓子作りなどを楽しむ。
2人の子供の独立の頃、ペーパークイリングと出会い、講師の資格を取得。名古屋にて定期講座・体験講座を開講。
学生時代は大学合唱団で4年間コーラスとともに過ごし、音楽家の故菅野浩和氏から合唱の原点を学びました。以後、合唱と向き合うことで音楽の素晴らしさを知り、生涯の友を得ることができました。
ご縁があり、同窓会活動に少々かかわらせていただいて、学園の今の姿や同窓生の活躍を知り、自らも卒業生のひとりとして、日々勉強と精進をしなければならないと感じております。
現代女性はあらゆる分野に進出し、活躍していることは素晴らしいことですが、家庭あっての自分であることを忘れず、社会と家庭のどちらにも全力投球の姿勢を貫いてほしいと思います。
クイリングクラブ ラ ローザ 認定講師:大谷康代(椙山女学園大学 家政学部 昭和55年卒業)