同窓生の活躍

ベジフルフラワーアーティスト 中島 梅 中島 聖子さん

プロフィール

ベジフルフラワーアーティストプロフェッサー
野菜ソムリエ

1962年 名古屋市で生まれる
1981年 椙山女学園大学 家政学部 被服学科 入学
1985年 卒業
2010年 9月 日本野菜ソムリエ協会 ジュニア調味料マイスター
2010年 10月 ジュニア野菜ソムリエ
2011年 日本野菜ソムリエ協会 認定料理教室 取得
2010年 12月 給食用特殊料理専門調理師 調理技能士 (厚生大臣)
2012年 専門料理 食育推進員 (厚生大臣)
2012年 3月 日本野菜ソムリエ協会 ジュニアアスリートフード
2012年 8月 食育マイスター
2012年 10月 日本かんぶつ協会 かんぶつマエストロ 中級
2012年 12月 日本野菜ソムリエ協会 野菜ソムリエ
2013年 3月 NPO 法人 アレルギー大学 上級修了
2014年 1月 日本野菜ソムリエ協会 ベジフルフラワーアーティスト プロフェッサー (上級) 取得
2014年 6月 日本野菜ソムリエ協会 フードコーチ 取得
2016年 2月 日本野菜ソムリエ協会
ベジフルフラワーアーティスト養成講座初級講師 取得
2016年 4月 日本野菜ソムリエ協会 第5回 ソムリエアワード本戦
ベジフルフラワー部門 金賞 受賞

*「ベジフルフラワー」とは、野菜・果物をブーケやオブジェとして仕立てた新しいアートです。野菜・果物をただ食べるだけではなく「ベジフルフラワー」に仕立てることで見て楽しんだり、贈り物として大切な人にサプライズを届けられるようになります。そして料理して食べてもらうという楽しさがあります。
愛知で一番最初に資格を取りました。

2016_11_01 中島聖子1 .JPG 2016_11_01 中島聖子2.JPG

写真一番目は、アワードでのネギを使った金賞受賞作品 テーマは、「ヴィヴァルディの四季より春」 曲のイメージで、ネギを木 サニーレタスの草原に、セロリの中にカラーピーマンの花を咲かせています。 二番目は、金賞の盾。

2016_11_01 中島聖子3.JPG 2016_11_01 中島聖子4.JPG

三番目は、真ん中に紫ブロッコリーなど23種類の野菜を使い、テーマは、「仲間」。 四番目は、パーティにて、愛知の伝統野菜(天狗ナス・とっとき1号・金俵まくわうり)を中心に特産物での作品。

2016_11_01 中島聖子5.jpeg

5番目は、熱田区市場まつりにて、テーマは「秋」を表現しました。

椙山の思い出

大学入学時に、学科160名と話をして卒業しようと心に決めて入りました。学科の仲間は、みんなとても良き仲間で本当に楽しく4年間過ごすことができ、目標も達成 にプラスα として1年から3年まで椙山大フィルハーモニーオーケストラにてヴァイオリン担当。
被服実習では、着物の付け下げ訪問着制作や謝恩会用ドレス製作。4年時、夏休みには、吉田教授の指導を受けて卒業式の袴を製作。自分で製作した袴と謝恩会のドレスをきたことが良き思い出です。

同窓会に対して、同窓生に向けてなど

2015年に30年振りに恩師冨田教授の退官のお祝いで同期の仲間が同窓会を企画してくれました。懐かしい恩師に会い、旧友に会い長い年月など飛び越えて、気分はあの頃の大学生に戻っていました。旧友のおかげで同窓会館でH29年3月にベジフルフラワー講座開催も決まりました。人生を歩んでくると、仲間になかなか会うことができなくなりますが、ホームカミングデイにも2人の同期に会え、本当に椙山でのありがたさを感じています。もっとたくさんの仲間に会いたいと思います。

在校生に向けて

若いうちに出会う友人は、一生涯の友人そしていろんなことにチャレンジして学んで欲しいと思います。ただ、学びはいくつになってもできます。私自身ある程度の年齢になってから興味を持っていたことにチャレンジしました。学んでいくうちに楽しくなり極めたいとどんどん資格をとりました。全国や世界で学ぶ仲間がたくさん増えて自分が学ぶ前の生活とは考え方が違いとても幸せと感じています。今から素敵な人生になるように常に新鮮な気持ちを持ち続けてください。

同窓会から

平成29年3月4日(土)同窓会館にて中島 梅先生によるベジフルフラワー講習会を開催いたします。
皆様のご参加をお待ちいたしております!
同窓会行事のご案内
http://www.og.sugiyama-u.ac.jp/itogiku/event/information.html